地区の盆踊り大会、香川うどん旅行と盛りだくさんな夏休み
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
夏休み
相変わらず暑い日が続きますが、皆さまお変わりありませんでしょうか。夏休みも中盤に入り、そろそろ体の疲れが出てくる時期ですね。
盆踊り大会
わが家は、8月1日に地区の盆踊り大会に親子で参加し、6年生の長女は太鼓と盆踊り、5年生の次女は盆踊り、私は本部席で音響担当という仕事をしてきました。ニュースになったブルームーン(一か月のうちで二度目の満月をこう言うそうですね)の翌日で、お天気もよく、絶好のお祭り日和。今年は地区の盆踊りに「子ども会の部」という部門が登場したので、皆さん早くから輪になって踊りはじめ、例年よりも盛り上がっていたように感じました。子ども会として踊りや太鼓に参加するのは小学生のうちだけなので、長女にとっては特に思い出深い夜になったのではないかな、と思います。^^
子連れマニラ旅行は2泊3日(実質48時間未満)の弾丸旅行
毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか。
わが家は、2015年7月26日~28日の2泊3日(夜発なので実質48時間未満)の弾丸旅行で、フィリピン・マニラに行ってきました。なぜビーチリゾートのセブ島やボラカイ島ではなく、マニラなのか?というと、LCC(格安航空会社)のセブパシフィック航空のプロモーションで、往復航空券が1,000円で買えたからというだけの理由です。
(名古屋からマニラは直行便で約4時間と近かったのも理由の一つ。)
ところで、今回の旅行は、子どもたちに行き先を秘密にしていました。その日程で旅行に行くということは伝えてあったのですが、カレンダーにも「ひみつの旅行」と書き、「行き先は着いてからのお楽しみ♪」と伝えてあったのです。なので、娘たちは空港に着いて「え、飛行機乗るの?」と驚き、「ここの列、外国人ばっかり並んでるよね…」と姉妹でヒソヒソ。最終的に「Manila(マニラ)」という行き先表示を見た娘が、「マニラってアフリカ!?」と言ったので、私と夫はずっこけそうになりました。(^^;
(ケニアかどこかと間違えてたのか?)
あまり子連れで行く旅先というイメージのないマニラですが、「美味しいものを食べ、プールでのんびりして、贅沢ホテルステイを楽しむ。」をテーマに楽しんできました。
ホテルのプールはかなり空いていて、子どもたちは大喜び。昼も夜もプールに入ってました。ビーチじゃないけど、南国ムードのリゾート感が堪能できました。
美濃白川クオーレふれあいの里(岐阜県)でキャンプ
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
サマーキャンプ
岐阜県のキャンプ場 美濃白川クオーレふれあいの里
娘たちのスポーツチームの仲間と毎年夏休み恒例のキャンプに行っていました! 今年の行先は、岐阜県加茂郡白川町にある「美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里」というキャンプ場。
ここ、すごく人気のあるキャンプ場らしく、今回の宿泊は今年のお正月明けに電話してなんとか取れたというほど。(※予約開始日は、ご利用予定月の半年前から)
まぁ、私たちは約30人の団体で、バンガロー4棟を借りたかったので、急ぎましたが、家族で1棟だけ借りたいとかなら、そこまで急がなくても借りられるかもしれません。
続きを読む
網戸の向こうにかわいいお客さん
公開日:
:
子育てのつぶやき
今日は子育ての話とは関係ないのですが、網戸の向こうに突然現れたかわいいお客さんの話。今朝、庭に白黒模様のしっぽの短い子猫がやってきました。か細い高い鳴き声に、我が家の2匹の飼い猫は興味津々で窓際に張り付いています。
首輪はしていないけれど、どこかの飼い猫なのかな、それとも・・・?
網戸越しに見つめ合う3匹。
しばらくそうしていたのですが、そのうちふらっといなくなり、おうちに帰ったのなら良いけれど・・・と思っていたら、先ほど(16時半ごろ)、また庭にやってきました。うちの猫たちが気になるのかなぁ。
次女は子猫がかわいくて仕方ない様子で、「お母さん、うちで飼えない?」と無邪気に聞いてくるのですが、我が家ではスペース的にも経済的にも、いま飼っている2匹(もみじとチャイ)で精いっぱいだよと諭しました。
このまま連日この子猫が来てしまったら、どうしよう。何とかしてあげたいけれど。
【追記】 ウッドデッキに出してあったクーラーボックスの上で寝てしまいました。
それを室内からじーっと見つめるチャイ。
キャロル・ドウェック 必ずできる! -未来を信じる「脳の力」-
公開日:
:
子育てのつぶやき
英語の先生から、素晴らしいスピーチ動画(TEDトーク)を教えてもらいました。
子育てをしている人、自分が今何かを学んでいる最中の人に見てほしいスピーチです。
「私はできない」(不合格)を「私はまだできない」(未合格)に変える(yet=まだを付ける)ことで、結果がこんなにも変わるという驚きの事実を紹介しています。
「やればできる!」「頑張ればできる!」とやみくもに言うのではなく、科学的な研究に基づいた事実として、「こうするればこうなる」と述べているので、単なる自己啓発とは全然違っています。
子どもにかける言葉を変えると、どんな結果が表れたか、例を挙げて説明してくれているので、とても説得力があります。親の何気ない言葉が、子どもの成長の上限を作ってしまっているとしたら・・・怖いですね。気になった方は、動画を見てみてください。
キャロル・ドウェック 必ずできる! -未来を信じる「脳の力」-
(動画を埋め込もうと思ったのですが、うまく表示されないのでリンクを貼りました。スピーチは英語ですが、日本語字幕が付いており、スクリプトも掲載されています。)
夏休みまであと1か月半! 盆踊り、キャンプ、家族旅行 etc
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
夏休み
今日の愛知は「曇りのち雨」の予報ですが、今日から娘たちの小学校ではプールの授業が始まるそうです。気付けば、小学校の1学期もすでに折り返し地点。早いものです。
夏休みまであと1か月半となり、我が家のカレンダーにも夏休みの予定がいろいろと書きこまれています。
まず毎年の恒例行事である、スポーツチームのサマーキャンプ、そして町内盆踊り大会。わが家の長女は今年6年生で、私も子ども会の会長をしているので、今の時期から何かと準備が忙しいです。(キャンプの企画や、盆踊りの打合せ等)
続きを読む
欲しい楽譜を1曲から買える「ぷりんと楽譜」を初めて利用
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子どもの習いごと
親子で同じ本を読んでワクワク・・・体験の共有・感情の共有の記事にも書いたのですが、娘たちがMBS/TBS系TVアニメ「アルスラーン戦記」にはまっていて、毎週録画を観るのを楽しみにしています。
この「アルスラーン戦記」のエンディングテーマに使われている藍井エイルさんの「ラピスラズリ」という曲も娘たちのお気にいりで、よく口ずさんでいます。
長女は相対音感(?)が良いようで、耳で聞いた曲をピアノで再現するのですが、それだと主旋律しかわからないみたいで、「ラピスラズリの楽譜を買って!」とせがまれていました。
続きを読む
夜帰宅したら・・・娘たちの成長を実感し、感激したできごと
公開日:
:
子育てのつぶやき
昨日は私の仕事関係のイベントが大阪であり、新幹線で日帰りで出かけてきました。
イベント自体の内容自体も私にとって身になることだったし、会いたい人たちにも会っておしゃべりすることができたし、帰りには新大阪で551の豚まんをお土産に買うことができたし、とっても充実したいい日でした♪
続きを読む
母、通信短大生に。親子でダイニングテーブルで学習
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
小学生の家庭学習
私の運営する英語ブログ「脱中級! 37歳からの英語学習」に書いたのですが、実は私、この春から通信短大生になりました!
人生、なにがあるかわからないから面白い。年子姉妹の子育てに奮闘していた数年前には、自分が再び学生になるなんて、想像もできませんでした。
続きを読む
自学ノートに手芸作品を貼りつけ
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
工作 お絵かき 作品
子どもたちの学校には「自学ノート」という宿題があります。
何でもいいからなにかやってきなさいというノートで、漢字の書き取りや計算ドリル、あるいは読んだ本や新聞記事の切り抜きの感想、日記などなんでもOKなのですが、先週末に娘(小5の次女)がやったのは手芸の自学でした。
フェルトで作った手芸を自学ノートに木工用ボンドで貼りつけたようです。長女はこんなことをしたことがなかったので、斬新な発想の自学だな~と私もびっくり。
担任の先生からも「す、す、すごーい! かわいい」と赤ペンで褒め言葉をもらって、嬉しそうでした。^^
次女は細かい作業をコツコツやることが苦にならないようで、風景画を丁寧に色塗りしたり、母の日に凝った折り紙工作をくれたり、マスコットを作ったり・・・気づくと何かの作業に没頭していたりします。
将来どんな仕事をするのかわからないけれど、次女のこういうコツコツ特性は、きっと彼女の人生で大きな力になると思っています。