次女、お友達とのけんかの原因
公開日:
: 最終更新日:2011/11/27
子育てのつぶやき
金曜日の夕方、学校から帰ってきた次女(小1)が、近所に住む仲良しのSちゃん(同じく小1)と公園でなわとびをすると出かけていきました。公園は目と鼻の先なので、いつものように気軽にいってらっしゃいと贈りだしたのですが、しばらくして、次女が泣きながら家に帰ってきました。
「どうしたの?」と聞くと、涙をぽろぽろ流しながら、「Sちゃんが私の顔めがけて石を投げつけてきた」と言いました。
続きを読む
長女(小2)の最近読んだ本、ハマっている本
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
児童書 絵本 子ども向けの本
昨日はスポ少活動の一環で、地域のシティマラソン(2.5km)に出場した娘たち。午前中で終わって帰宅したのですが、疲れたようで、午後はリビングでのんびり、ごろごろして過ごしました。
長女はこたつに寝転んで、図書館で借りてきた本を片っ端から読んでいました。
上写真はオルコットの名作『若草物語』を読みふけっているところ。(これは「こども世界名作童話」シリーズの本なので、低学年の子でも読める内容です。もうすこし読解力が上がったら、大人向きのを読んでほしいな。)
それにしても、たくさんの素敵な物語との出会いがこれから、という若さは羨ましいです。少女パレアナも、赤毛のアンも、ハリーポッターも、大草原の小さな家シリーズも、これからなんだもんなぁ~。
続きを読む
長女作の「鬼まんじゅう」というか「さつま芋蒸しパン」
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子どもの食事と食育
長女(小2)がクラスのみんなで学校の裏庭に植えたさつまいもを収穫し、生活の授業で「鬼まんじゅう」を作ったそうです。鬼まんじゅうというのは、愛知県独特のものなのかな? モチッとした生地に、さつまいもの角切りをごろごろ入れて蒸した和菓子です。蒸しパンのように軽くはなく、ずっしりとしているのが特徴で、1こ食べるとかなりお腹にたまります。
続きを読む
子どものおやつ 週に2日くらい手作りしてます
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子どもの食事と食育
毎日15時過ぎに、子どもたちが小学校から帰ってきます。「ただいま」を言うなり、「おなかすいたー! 今日のおやつ、なに?」と、毎日のおやつが楽しみな様子。
続きを読む
年子姉妹の性格の違い マイペースな長女と社交的な次女
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子育てのつぶやき
タイトルの通り、わが家の子どもたちは年子姉妹。現在、小学2年と1年です。
長女はマイペースで、本を読んだり、一人遊び(空想?)したりするのが好き。
次女は人懐っこくて、社交的な性格で、一人遊びはツマンナイ、というタイプ。
続きを読む
小学校の給食を食べてきたよ! 給食試食会レポ 2011
去年の秋にも行ってきたのですが、今年もまた小学校の給食試食会に参加してきました。今回はPTA厚生委員としてのお仕事(配膳の手伝いなど)だったのですが、委員にも給食がふるまわれたのでありがたくいただいてきました。
続きを読む
小学生スケート教室に参加。滑れるようになるかな?
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子どもの遊び
隣の市のスケート場で、冬期(10月~2月頃まで?)に小学生スケート教室が開催されていることを知ったのは去年のこと。1期が全4回となっており、1期だけの参加も連続参加もOK。4回の受講で、滑走料、貸靴料、受講料込みで2,400円(1回あたり600円)とリーズナブルなのもありがたい♪
続きを読む
お子様向け豆乳「そいっち」ぶどう味 お試しトライアル
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
子どもの食事と食育
マルアンアイから新しく発売されたお子様向け豆乳「そいっち」を試してみました。
そいっちは、”大豆のスペシャリスト”がつくった、お子様においしい豆乳飲料。発育に不可欠なカルシウムを1本(125g)あたり100mg含んでいるほか、植物性たんぱく質、大豆イソフラボン、大豆レシチン、ビタミン、カルシウム、鉄分など、子どもの発育にかかせない栄養素がギュッとつまっているところがいいなぁ、と思いました。
続きを読む
ソフトボール、初めて試合に出してもらいました
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
スポ少(ソフトボール)
うちの娘たちが4月末から始めたスポ少(ソフトボール)。毎週土日(祝日があれば祝日も)に半日~一日の練習があり、それまで一時間と続けて運動をしたことのない娘たちにとってはかなりハードだったようです。
遠くへ試合に行くともなれば、朝5時起きで帰ってくるのは夕方…なんてこともあり、とにかく肉体的にしんどかった様子。練習から帰ってくると、ユニフォームも脱がずに寝てしまっていたのも、一度や二度ではありません。
「続くかなぁ?」と私も心配だったのですが、なんとかそこを乗り越えて、今に至ります。今は体力もついたようで、一日練習をしてきても、夕方公園で遊ぶほど余裕があるみたい。(たくましくなったなぁ~!)
続きを読む
ドラえもんの地震はなぜ起こるどう身を守る 親子で読もう
公開日:
: 最終更新日:2017/05/06
児童書 絵本 子ども向けの本
図書館の新着図書案内にあった『ドラえもんの 地震はなぜ起こる どう身を守る: 親子で読もう!』というタイトルに興味を持ち、予約して借りてきました。
2011年6月発売、つまり、東日本大震災のあとで(東日本大震災のことを踏まえて)書かれている本です。
ドラえもんたちキャラクターがまんがでわかりやすく地震について教えてくれます。小2の長女にはちょうどの難易度だったようで、ひとりでじっと読み入ってました。
続きを読む