長女5年生、次女4年生。委員会、クラブ活動、習い事など
2017/05/07
新学期が始まり約半月が経過し、長女は5年生、次女は4年生としての生活にも慣れてきました。今日は、長女と次女の委員会やクラブ活動、習い事のことを書いてみたいと思います。
長女(5年生)
長女は、5年生になって「委員会活動」が始まり、興味のあった図書委員になったようです。決まった曜日の休み時間に、図書室のカウンターの中に立ち、貸出および返却の受付をするそうです。本がとても好きなので、図書室にいられるのは嬉しいみたい。
「(図書委員の日は)自分の借りる本を選ぶ余裕がなくて、大急ぎでパッと決めないといけないんだ~」と言っていましたけど、週に1回か2回程度のことですもんね。
クラブ活動は、第一希望~第三希望まで書いて出すのですが、運悪く、第三希望にも入れなくて、まったく希望していない「室内ゲーム」というクラブになってしまったそうです。室内ゲームクラブは、今年新しくできたクラブのようなのですが、室内でちょっとしたリクレーションをするだけらしく、長女はがっかり。「科学クラブでカルメ焼き作ったり、卓球クラブで試合したりしたかったのに…」とぶつぶつ言っていました。
でもまぁ、クラブ活動は年間10回もないし、来年また違うクラブを選ぶことができるだろうから、「もう決まっっちゃったものはしょうがないから、室内ゲームクラブで楽しむように心がけなよ。」と話しました。
習い事の面では、約4年続けた習字をやめました。学年が上がったため、それまで週1回だった塾が、週2回に増え、習字の曜日と重なってしまったからです。習字教室は家のすぐ近所で、お友だちも多く通っていたので楽しかったようですが、時間的に無理になってしまうので、本人も納得してやめることを決めました。最後に初段の昇進試験を受け、合格できたので、ひとつの区切りにはなったかと思います。
幼稚園から続けているピアノは、変わらず取り組んでいます。5月下旬に発表会があるので、現在はそれに向けて目下練習中。
スポ少(ソフトボール)では、5年生になり、チームの主力メンバーとして頑張っています。守備はファーストなのですが、最近少しキャッチャーの練習もさせてもらっているようで、そちらも楽しいとのこと。長女は体が大きく(現在の身長は147cm)、肩も強いようで、キャッチャーの位置からセカンドまでノーバンでらくらくボールが届くようです。(※小学生女子ソフトなので、塁間は狭めです。)
私自身は球技がダメで、ファーストからセカンドまでもボールが届かないのに(苦笑)
小学生になったばかりのころは、一人でいることが好きで、コミュニケーションがあまり上手ではなかった長女ですが、チームスポーツを続けてきたせいか、友達とのかかわりも自然とできるようになってきたと感じています。
次女(4年生)
いつまでも幼いような気がしていた次女も、もう4年生。委員会活動は5年生からなのでまだですが、クラブ活動が始まり、念願の「手芸クラブ」に入れたので、ウキウキわくわくしているようです。
習い事の面では、幼稚園から習っているピアノ、そして1年前から通っている造形絵画教室も楽しく続けています。工作など楽しいことだけでなく、立体のデッサン方法、グレースケール(白から黒まで段階を分けて描きわけること)など、技法的なことも地道にやっているようです。先が楽しみです。^^
3月から通い始めた塾(長女の通っているのと同じ塾)も楽しく通っているようです。学校よりも進度が早く、ちょっと難しいところもあるようですが、家でフォローしながら、ニガテを作らないようにしていきたいと思っています。
スポ少(ソフトボール)ですが、実は、3月下旬に打球が右手小指に当たってしまい、小指を骨折してしまいました。
しばらくは金属製の添え木のようなものをあて、包帯を巻いていて、ソフトボールはもちろん、体育の授業や、ピアノも弾くこともできませんでした。ちょっとフラストレーションがたまっていたようですが、昨日病院で「もう大丈夫」と完治の太鼓判をもらえたので、今週からは普通に活動できそうです。
ゴールデンウイークはソフトの試合もたくさんあるのですが、出られそうでよかった♪
ピックアップ記事&広告
スポンサードリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでayanをフォローしよう!
Follow @warashibe