年子姉妹とたのしむ育児

年子姉妹の子育て、小学校生活、家庭学習、子どもと過ごす毎日の暮らしについて、母親の視点で書くブログ

*

公立高校の入学にかかる費用(入学金・制服・教科書など)はどれくらい? 愛知県の場合

公開日: : 最終更新日:2023/01/28 高校生活

サクラサク
先日、次女が第一志望の高校に合格しました。名古屋市内にある愛知県立高校です。

入試の自己採点が予想もよりだいぶ悪く、面接でも上手に受け答えできなかったと、帰宅してからシクシク泣いていた娘。これはダメかもしれないと親子で覚悟しながら合格発表を見に行ったところ、合格しており、娘と抱き合って喜びました。

娘は中3の夏休みにこの高校へ学校見学へ行き、自主自律の校風と、部活や生徒会活動など生徒主体の活動の活発に惹かれ、帰宅するなり、「私、この高校に行きたい!」と言いました。

その夢が現実のものになって、私も本当に嬉しいです。不安なニュースが多く、落ち着かないご時世ですが、楽しく充実した高校生活のスタートを切って欲しいなと思っています。

さて、先日、その高校の「合格者登校日」があり、さまざまな手続きの案内や、学校生活や校則の説明、そして教科書や物品の販売が行われました。

義務教育の小学校・中学校と違い、高校の教科書や補助教材は有料です。また、買わなくてはいけないものもたくさんあります。

公立高校であっても、思った以上にお金がかかるので、「高校入学にかかる費用ってどれくらい?」「入学までにお金はいくら用意しておけばいいの?」という疑問をお持ちの方に、実際にかかった金額をリストアップしてみました。

これはあくまでも我が家の場合(名古屋市内にある愛知県立高校の普通科)なので、都道府県や高校によって異なる部分はあると思います。「だいたいそのくらいのお金がかかるのか」と、参考程度にしていただければ幸いです。

※以下、記載の金額はすべて税込です。

高校の教科書

教科書、補助教材

  • 教科書 14冊 10,735円
  • 補助教材 32冊 25,820円

すべて合わせると36,555円です。

芸術科目(音楽・美術・書道)は、入学後に指定された教科書(数百円~千数百円)を購入します。科目によって道具(絵の具など)の購入が必要です。

体育服、校内履きなど

  • 長袖トレシャツ 4,700円
  • トレパン 3,700円
  • 半袖ポロシャツ 3,400円
  • ハーフパンツ 3,100円
  • 体育館シューズ 3,100円
  • 校内用スリッパ 1,400円

※ポロシャツとハーフパンツは各2点買う人もいます。

各1点ずつ買った場合、一式で19,400円です。

制服(女子)

  • ブレザー&スカート(冬服) 36,200円
  • 長袖ブラウス 2,500円
  • 半袖ブラウス 2,200円
  • 夏スカート 13,500円

※制服は複数の取り扱い店があり、どこで買っても同じものですが、販売価格が多少異なります。一番安い店と一番高い店で、セット買いの場合数千円変わってくることも。私はリストの中で一番低価格のお店で注文しました。

各1点ずつ買った場合、一式で54,400円。ブラウスは洗い替えを買う人が多いでしょう。男子の場合はこれより少し安くなるようです。(※学校による)

入学料、その他学校諸費

  • 入学料 5,650円
  • その他学校諸費 44,350円

合計で50,000円。入学式当日に現金で手渡します。

入学料の5,650円については、公立高校の場合ほとんどの都道府県で一律5,650円だそうです。(授業料等減免基準一覧表に該当する場合は免除)

その他の学校諸費は、PTA会費や修学旅行の積立金などです。学校によって異なるかもしれませんが、長女のとき(愛知県内の別の公立高校)も50,000円だったので、だいたいそのくらいなのでしょう。

公立高校入学時に必要なお金 まとめ

教科書、補助教材 36,555円
体育服、校内履きなど 19,400円
制服一式(女子) 54,400円
入学料、その他学校諸費 50,000円
合計 160,355円

公立高校入学時に必要なお金をまとめると約16万円(税込)になりました。

繰り返しますが、娘が入学する愛知県の公立高校・普通科の場合です。

高校入学時点でこれくらいの現金が必要になるので、合格者登校日(入学者オリエンテーション)までに用意しておくようにしましょう。

制服に関しては、販売店によってはクレジットカードや電子マネー決済に対応していることもあります。校内での物品販売は現金払いのみです。

そのほか入学前に買う必要があるもの

ここまでは学校や学校の指定業者に直接支払うお金について説明しましたが、そのほか入学までに以下のものが必要になります。手持ちのもので間に合う場合は新たに購入する必要はありません。

  • 通学用のバッグ(リュックやデイパックなど)
  • 通学用の靴(運動靴やローファー)
  • お弁当箱&水筒

通学用定期のお金も必要

通学方法および自宅から高校までの距離にも寄りますが、電車やバスで通学する場合は定期券(学割)を買うので、そのお金も用意しなくてはなりません。

学割の定期券は、高校からの「合格通知書」で購入できる場合と、高校で押印してもらった許可証の提示が必要な場合があります。(※交通機関による)

定期券の料金は人によってかなり違うので目安を書くことはできませんが、我が家の次女の場合は、名鉄電車+地下鉄で6か月定期(学割)が約5万円でした。

ちなみに、別の高校に通っている長女はもう少し近いので、6か月定期が約2万円です。ただし、駅から学校までの距離があるため、駅隣接の駐輪場を契約しており、その駐輪場料金が6か月で1万円ほどかかります。

高校に合格する前から正確な交通費を計算する必要はないと思いますが、電車やバスで通学する場合は、高校入学費用とは別に、定期券購入のためにまとまったお金が必要になることを念頭に置いておきましょう。

※定期券は鉄道会社によりクレカ決済できる場合と、現金払いのみの場合があります。愛知県の場合、名鉄電車は現金払いのみ。地下鉄と市バスはクレカで定期券を購入できます。

***

我が家の場合は教科書・制服・体操服・入学料その他学校諸費などで約16万円、定期券(6か月)購入で約5万円、合わせて計21万円のお金がかかりました。

公立高校(県立高校)であっても、このくらいのお金が一気に必要になるので、高校入学までに計画的に準備しておきましょう。


<進研ゼミ高校講座>高校別×レベル別教材で効率的にテスト・入試対策ができる!
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

【2023年1月追記】友人から教えてもらったのですが、最近はタブレット端末の購入が必要になっているとのこと。都道府県や学校の方針により異なるかもしれませんが、端末購入代金が発生する可能性を考えておいた方がよいかもしれません。

高校のPTA総会とクラス懇談会、文理選択について

公開日: : 高校生活

ゴールデンウイーク前、長女の高校のPTA総会&クラス懇談会に行ってきました。

高校のPTA総会は初めてで、「高校生にもなると親の出席率は低いのかな?」なんて思いながら行ったのですが、生徒数1000人ちょっとの学校で、保護者が500数十名来ていました。PTA総会よりも、その後のクラス懇談会での進路の話とかが主な目的かもしれませんが……。

続きを読む

長女、第一希望の愛知県立高校に合格!

公開日: : 子育てのつぶやき

長女、第一希望の公立高校に合格!

2019年3月9日に長女の中学校卒業とまだ終わっていない高校入試の話を書きましたが、その後、3月19日に公立高校の合格発表があり、長女は念願かなって第一希望の高校に合格していました! よかったー!!

続きを読む

長女の中学校卒業とまだ終わっていない高校入試の話

公開日: : 子育てのつぶやき

中学校の卒業式

今週、長女の中学校の卒業式がありました。ついこないだ中学生になったばかりのような気がするのに、もう卒業なんて、本当に早いものです。

卒業式の会場(体育館)の受付で、長女が書いた「親への手紙」を受け取りました。少し前に長女に「文房具屋さんに連れて行って」と頼まれて車で連れて行ったとき、長女がお小遣いで買った植物柄のレターセットにしたためられたお手紙。

続きを読む

【2019年】あけましておめでとうございます。今年は長女が高校受験です。

公開日: : 最終更新日:2019/01/14 子育てのつぶやき

初詣2019

あけましておめでとうございます。

年末年始は家族で帰省し、静岡県の私の実家で両親や妹家族とのんびり過ごし、元日は夫の実家を訪問。どちらも大勢でおいしいものをたくさん食べてきました。

2日には家族で初詣に行き、今年高校受験をする長女の合格祈願をしてきました。

私立高校の受験まであと約1か月、本命の公立高校の受験まであと約2か月となり、いよいよ受験本番ですが、こればかりは本人ががんばるしかないので、私は塾の送迎をして栄養のあるご飯を作り、サポートをするのみです。

ちなみに長女はけっこう勉強が好き(特に英語と数学が好き)で、県内トップクラスの高校を第一志望にしています。12月に発表された倍率もそれなりに高く、優秀な子たちがたくさん集まってくる高校です。そのため、長女はこの冬休みも冬期講習&正月講座で大みそかと元日以外は毎日塾に通ってがんばっています。)

続きを読む

女子中学生もワキ脱毛できる? 脱毛サロン「ビー・エスコート」で子どもの脱毛の注意点を聞いてきた!

公開日: : 最終更新日:2018/06/09 女子中学生の脱毛

脱毛サロン「ビー・エスコート」

「娘たちが年頃になったら、ワキの脱毛だけはサロンで受けさせてあげよう!」、ずっとそう思っていた私。腕や脚はともかく、ワキはずっと処理が必要ですからね。

自分自身も中高生のころ、夏服の時期や水泳の授業に備えてのワキ処理がとても面倒だったのを覚えているから、娘たちをそのわずらわしさから解放してあげたくて。

さて、娘たちもそろって中学生になったので、そろそろワキ脱毛を始めようと、脱毛サロン「ビー・エスコート」の無料カウンセリングに行ってきました。

ビーエスコート(Be・Escort)は、名古屋、岐阜、三重、静岡、東京、千葉、福岡など、東海エリアを中心に全国各地にサロン展開をしている、脱毛サロンです。

全国70店舗以上展開中!!【脱毛サロン ビー・エスコート】

脱毛サロンはたくさんありますが、ビー・エスコートを選んだ理由は、私自身が過去にビー・エスコートで脱毛をしており、その効果に満足していること。そして、自宅から近く通いやすいこと、お得なキャンペーンをしていたことも決めてでした。

だって、両ワキ脱毛10回で290円、ひざ下脱毛(表裏&足指)10回で2,900円ですよ! ワキ脱毛1回が29円って、安すぎる……。

まぁ、もちろんこれはキャンペーン価格で、いわばサロンに来てもらうための”とっかかり”でしょう。向こうも営業なので、ほかの部位・パーツの脱毛も勧められることは想像に難くありません。でも、追加するしないは自由なので。

(その昔、10代の終わりに十数万円をかけてワキ脱毛をした妹に話したら、「私たちが学生のころにそんな値段で脱毛ができたら嬉しかったよね~、と言っていました。確かに、十代でワキ脱毛を終わらせることができたら、その後の人生がラク!)

【無料カウンセリング】 脱毛なら安心のBe・Escort(ビー・エスコート) 新規顧客獲得キャンペーン

ビー・エスコートの無料カウンセリングの申し込み方法

脱毛サロン「ビー・エスコート」

ビー・エスコートの脱毛は、いきなりサロンに行っても受けられるわけではありません。まずは、予約をし、無料のカウンセリングを受ける必要があります。

無料カウンセリングの予約は、以下のビー・エスコート公式サイトより、希望の店舗と日時を選択して申し込めます。

Be・Escort(ビー・エスコート)

ビー・エスコートは全国に70店舗以上あるので、なるべく近くて通いやすいところを選びましょう。脱毛を始めると、10回はそこに行くことになるわけですから。

なお、私は予約フォームから直近の日時を入れたのですが、その後、その日は予約で埋まってしまっているとのことで、日時変更のお願いの電話がありました。

電話で都合のよい日を伝え、カウンセリングの予約完了。電話で当日の持ち物や所要時間の目安なども教えてくれました。

(持ち物:健康保険証などの子供自身の身分証明書と、親の身分証明書、印鑑)

ビー・エスコートの無料カウンセリング 当日の様子

ビー・エスコートの無料カウンセリング 当日の様子

脱毛サロン「ビー・エスコート」の無料カウンセリング当日は、担当のスタッフさんと私たち(長女と次女と私の3人)が向かい合ってテーブルに座って、資料を見ながら話をしました。

ビー・エスコートの脱毛は、「リオキシー」という最新の美容機器を使った光脱毛。これは、可視光線から広範囲の波長のエネルギーを当てる脱毛で、トリートメント範囲が広く短時間で処理ができること、また痛みを感じにくいことが特徴です。

私自身がビー・エスコートで脱毛をした数年前は、光脱毛ではあったものの、この機械ではありませんでした。昔の機器と今の機器(リオキシー)との違いを聞いてみたところ、一照射ごとの感覚が早くなり、すべらせるようにして連続照射もできるようになったので、施術時間が大幅に短縮されたと教えてくれました。

また、以前は照射部位を保冷剤で冷やして照射→冷やして照射という繰り返しだったのですが、現在の機器は先端部分が冷えるようになっていて、照射前の保冷材による「お冷やし」も不要になったそうです。かなり進化してました!

脱毛サロン ビー・エスコート カウンセリングの様子

機器の光は黒いものに反応する、すなわち「いま生えている毛(成長期および退行期の毛)」に効く性質のものなので、休止期の毛には効果がありません。

したがって、毛周期に合わせて照射をする必要があり、カウンセリングでは「3か月に1回の来店(施術)がおすすめ」と言われました。(※個人差あり)

ビー・エスコートの無料カウンセリング 当日の様子

そして、脱毛効果をより実感するための注意事項の説明もありました。基本的には「脱毛部位の保湿を日ごろからちゃんとすること」「施術日前後の日焼けには注意すること」「来店日の前日までに脱毛部位の剃毛をすること」などですね。

なお、脱毛部位の剃毛は、カミソリよりも電気シェーバーを使うほうがお肌を傷つけないのでおすすめとのこと。そして、先ほど書いたように脱毛の光は黒いものに反応するので、毛抜きなどで毛を抜くのはNGです!(利かなくなってしまうので)

ビー・エスコートの無料カウンセリング 当日の様子 パッチテスト

説明の後は、個室へ移ってパッチテスト。お肌の各パーツ(ワキ、脚、腕など)の水分量をチェッカーで測定し、その後、実際に脱毛の器械を照射してもらいました。

(※カウンセリング当日に生理中の場合はこのパッチテストは受けられません。)

ビー・エスコートの無料カウンセリング 当日の様子 パッチテスト

長女は単発の照射を一回と連続照射(腕を滑らせるように照射)をしてもらいましたが、長女は「ほとんど痛くなかった」と言っていました。

(”輪ゴムで弾いたようなパチッとした痛みを感じるかもしれません、と説明がありましたが、パチッとした感じはしなかったとのこと。)

子供の脱毛は痛みが不安な方もいるかもしれませんが、ビー・エスコートの最新機器(リオキシー)の光脱毛は、痛みの心配はほとんどなさそうです。(※感じ方には個人差があります。)

※カウンセリング当日は実際の施術はなく、このパッチテストのみです。

全国70店舗以上展開中!!【脱毛サロン ビー・エスコート】

中学生の子供が脱毛をする際の注意点

脱毛サロン「ビー・エスコート」中学生の子供が脱毛をする際の注意点

脱毛サロン「ビー・エスコート」では、以前は脱毛を受けられるのは「15歳以上で生理が順調に来ている人」という条件があったのですが、平成28年8月より、「年齢に関係なく生理が順調に来ている人」ならだれでも脱毛ができるようになりました。

なので、現在14歳の長女も、13歳の次女も、脱毛を受けることができます。

ただし、未成年者の場合、ホルモンバランスが不安定な時期のため、脱毛効果を実感するのに成人より時間がかかりやすいそうです。

脱毛サロン「ビー・エスコート」中学生の子供が脱毛をする際の注意点

そして、中学生の子供が脱毛をする際の注意点としては(※中学生というより17歳以下は)、基本的にサロンで脱毛を受ける際に親権者の同伴が必要です。なので、毎回いっしょに行って子供の施術が終わるのを待つことになります。

ただ、親権者が同伴できない場合でも、予約日の1週間前~前日までに親権者から確認電話をいれれば、当日子供だけで行っても施術を受けることが可能です。

ビー・エスコートの脱毛 注意事項

また、脱毛中は日焼けに気をつけないといけないのですが(脱毛部位が日焼けしすぎていると施術を受けられない場合もある)、中学生や高校生で屋外スポーツの運動部に入っていると、なかなか日焼けを避けることは難しいですよね……。

ワキなどは日焼けしない部位なので問題ないですが、もし腕(ひじ下)などの脱毛を考えているのなら、その部分だけは夏が終わってから始めるのもよいかも。

全国70店舗以上展開中!!【脱毛サロン ビー・エスコート】

ワキ脱毛10回+ひざ下脱毛10回の合計金額

ワキ脱毛10回+ひざ下脱毛10回の合計金額

カウンセリングの最後に、コースの契約をしてお金を払い、申し込み完了。

わが家の場合は、当初ワキだけでいいかなと考えていたのですが、「ひじ下セット(裏表)または「ひざ下セット(すね・ふくらはぎ・足指)」をキャンペーン価格(10回2,900円)で受けられたので、そちらも合わせて申し込みました。

どのみち、3か月に一回ビーエスコート店舗に来ないといけないので、ワキといっしょにやれるなら、ついでだから良いかな、と。価格も安かったですしね。

「ひざ下の脱毛をすると、ひざ上との境目が目立つ(ひざ下がツルツルになってもひざ上の毛が濃いと目立つ)から、いっしょにひざ上の脱毛はいかがですか?」と軽く勧誘されたのですが、値段を聞くと数万円だったので、そちらは断りました。

そちらは、娘たちが大人になってから、やりたかったら自分のお金でやってもらうことにしようかな、と。


ビー・エスコートのカウンセリング時の営業(勧誘)はあっさりしたものでしたし、断ればそれ以上しつこくされることもなかったので、「断るのが苦手」という方もそんなに心配しなくてよいと思います。

それに、中学生の子供の脱毛なので、「今はワキ脱毛だけ考えています、それ以外のパーツの脱毛はもう少し大きくなってから考えます。」と言えば、向こうもそれ以上は勧誘できないのではないでしょうか。

ワキ脱毛10回+ひざ下脱毛10回の合計金額


長女の場合はワキ10回コース(290円)+ひじ下10回コース(2,900円)で、合計3,190円(税込)の支払い。繰り返しますけど、これ、ワキ+ひじ下の10回分の料金ですよ……、信じられない安さ。

次女はひざ下の毛のほうが気になるとのことで、ワキ10回コース(290円)+ひざ下10回コース(2,900円)を選びました。合計金額は同じく3,190円(税込)でした。

でも、自分自身が過去に同じビー・エスコートのサロンで脱毛の施術を受け、その脱毛効果は実感済みなので、安心です。

料金を支払って脱毛のコース契約が済んだら、次回(つまり最初の脱毛施術)の予約をして、カウンセリングは終了。この日はトータルで1時間半ほどかかりましたが、私は娘2人を連れて行ったので、子どもが1人なら。カウンセリングはもう少し早く済むかもしれません。

脱毛サロン「ビー・エスコート」で子どもの脱毛の注意点を聞いてきた!

脱毛の感覚は3か月ごとになるので、全10回を消化するには約2年半かかるわけですが、途中でもだんだんと毛の量は減っていきますし、何より、高校生のうちに脱毛が完了したら、その後、ずーっと脇処理とは無縁に過ごせることになります。

私が10代のころにはそんな選択肢はなかったけれど、もし中高生の間に母がワキ脱毛をさせてくれたら、きっと母に感謝しただろうな~と思います。^^

ちなみに、このビー・エスコートの脱毛無料カウンセリングに行ってきた話を、後日、同じく中学生の娘を持つママ友達に話したところ、「今どきッってワキ脱毛そんなに安いんだね! うちも夏服になってからワキの処理がたいへんそうだから、夏休みにカウンセリングに連れて行ってみようかな。」と言っていました。

やはり、ママたちは自分が中高生のときのワキ処理の大変さや煩わしさ(剃ってもすぐ黒い毛がツンツン生えてきてしまう)を覚えているので、できることなら自分の娘にはそんな苦労をさせたくない、と思うのでしょう。

(煩わしさもですが、自己処理のし過ぎは埋もれ毛やボツボツとした毛穴の原因にもなってしまうのも心配、かといって、夏場はワキ処理しないわけにもいかないし……という悩み、もっていませんでしたか?)

中学生~高校生の娘さんをお持ちで、本人もムダ毛に悩んでいるのであれば、脱毛サロン「ビー・エスコート」の無料カウンセリングに行ってみても良いかもしれません。年齢に関係なく、生理が来ていれば脱毛の施術を受けることは可能です。

▼店舗検索と無料カウンセリング予約はこちら

全国70店舗以上展開中!!【脱毛サロン ビー・エスコート】

【無料カウンセリング】 脱毛なら安心のBe・Escort(ビー・エスコート) 新規顧客獲得キャンペーン

ちなみに、ワキ脱毛10回が290円(税込)、ひじ下orひざ下脱毛10回が2,900円(税込)というのは、別に中学生に限った話ではないので、どうせ娘さんをサロンに連れて行くなら、母もいっしょに脱毛を受けちゃう、というのも都合がよいんじゃないかな、と思います。

数万円じゃ考えちゃうけど、この値段なら、2人分申し込んでも安く済みますから。

ミュゼプラチナムでも中学生の脱毛が可能です!

美容脱毛サロン ミュゼプラチナム

私は今回中学生の娘たちの脱毛をするにあたり、家から近く、私自身も過去に通っていて安心感があるという理由で「ビー・エスコート」を選びましたが、お近くにビー・エスコートのサロンがない場合は、全国展開している脱毛サロン「ミュゼプラチナム」でも、中学生の脱毛が可能です。

ミュゼ/全国173店舗&24時間予約・変更可能

ちなみに、ミュゼに通っている友人に聞いてきてもらったところによると、ミュゼも中学生の脱毛が増えているとのことでした。(早い子だと小学5年生くらいの子も)

ミュゼの場合は、生理がまだ来ていなくても脱毛を受けることはできるそうですが、やはり体の状態が整っていないので、(生理が来ていない子の脱毛は)積極的におすすめはしていないようです。中学生でも生理が安定的に来ていると脱毛を受けやすく、効果が出やすいとのことでした。

なお、ミュゼの場合は、初回のカウンセリングと契約時は保護者同伴で、その後の施術の日は中学生の本人のみでOKだそうです。近くにミュゼ店舗があれば通いやすそうですね。

ミュゼの店舗検索はこちら→ ミュゼプラチナム


中学生のときに親抜きでの海外経験&ホームステイをするということ

公開日: : 英語・英会話

親子ホームステイ

私の住んでいる自治体には「中学生海外派遣事業」というものがあり、毎年夏休みに市内の中学3年生をカナダに9日間ほど行かせてくれます。

各公立中学校から4名、合計30数名の生徒を選出、自治体職員と教師が引率し、カナダの一般家庭でホームステイ&カナディアンロッキー観光を体験という内容。

しかも、費用(全部で30万円ちょっと)の半分を自治体から補助してもらえます。

わが家の長女(現在14歳)は、小さいころからいろんな国々に連れていったせいか、海外に興味津々。案内が配られた日には帰宅するとすぐに私に書類を見せ、翌日には参加希望を出しました。

といっても、毎年人気がある企画なので、申し込んだから行けるというわけではなく、作文・リスニングテスト・面接による選考のあと、”抽選”になるそうです。

聞くところによると、最終的に”抽選”なので、運しだいらしく、行けるかどうかはわかりませんが、私自身も14歳のときに市の事業でアメリカに2週間ほどホームステイに行くことができて、すごく良かったので、長女もそういう経験ができるといいなと思っています。

海外ホームステイ

現在中学生の娘たちが小学生のときに、母娘でアメリカの友人宅に親子ホームステイをしてきました。そのときのことは以下のサイトに途中までまとめています。

小学生と行く!親子で短期ホームステイ

このときの親子ホームステイが、娘たちに海外・外国人・英語へ強い興味を持たせるきっかけになったのは間違いありません。

ただ、長女に言わせると、「英語が話せるお母さんといっしょだったから、ちょっと困ったらお母さんに頼ればよかった。でも、いまはもっと英語を話せるようになりたいから、お母さん抜きで海外に行きたいし、ホームステイを体験してみたい。」とのこと。

あぁ、その気持ち、よくわかります。私も中2年の夏休みに初めてアメリカに行き、アメリカ人の家庭で約2週間のホームステイを体験し、家の中ではいっさい日本語が通じない=私が英語を話すしかないという環境下で、下手でもなんでもとにかく気持ちを伝えるために英語を話したことをよく覚えているからです。

それで英語を話す度胸がついたし、海外への憧れや興味、英語への情熱も高まったおかげで、私は大学も外国語学部を選び、20代半ばにはオーストラリアにワーキングホリデーにも行きました。

そして、現在は旅ライター&旅ブロガーという仕事で、海外へ取材に行くことができています。これも、根っこにあるのは中学2年のときのあのアメリカでのホームステイ体験だろうな…と思わずにいられません。

中学生のときに親抜きでの海外経験&ホームステイをするということは、やっぱりすごく貴重な体験だと思います。

選考&抽選があるので、娘がこの夏カナダに行くことができるかどうかはまだわかりませんが、行くことができるよう、願っています。

余談ですが、娘たちは小学生のときにオンライン英会話を少しやっていたのですが、それも英語への興味を高めるのに役立ったと思っています。ネットのおかげで、安く手軽に英語に接する・英語を話す機会を持てる今の子どもはラッキーですね。

子どもオンライン英会話教室はおすすめ? 詳細と体験談の口コミ

長女、英検準2級一次試験合格! 月末の二次試験に向けて対策を。

公開日: : 最終更新日:2018/03/26 英語・英会話

英検準2級 一次試験結果

先日、娘(中2)が英検準2級を受験し、一次試験に見事合格してました♪

自分が英検受けたのなんてもう20数年前のことだから記憶にないのですが、いまはリスニング600点+リーディング600点+ライティング600点で、計1800点満点なのだとか。(※配点は級により異なるようです。)

続きを読む

百人一首(競技かるた)にハマって、かるた会に入った次女。広げた「枠」の中から好きなものを見つけた話

公開日: : 最終更新日:2018/02/22 子どもの習いごと

百人一首 かるた
中学に入学したばかりの次女(12歳)は、昨年冬から百人一首(かるた)に夢中です。


きっかけは、競技かるたをする女子高生が主人公のマンガ『ちはやふる』。

テレビアニメを見て好きになり、あまりに夢中なので、クリスマスに(長女と合わせて2人分として)『ちはやふる』コミックス全巻セットをプレゼントしました。


そこから次女はどんどん百人一首にはまり、秋頃には一首も覚えていない状態だったのに、冬休みには百首全部を暗記。さらに「決まり字」も覚え始めました。

(長女も『ちはやふる』に影響されたのと、次女と毎日のようにかるた対戦をしたため、かるたがだいぶ強くなりました。1月に行われた中学校の百人一首大会では、3人対3人のチーム戦でひとりで50枚取り、団体の部と個人の部の両方で1位を獲得。しかし、それで満足してしまい、その後は特に百人一首に興味を示さなくなりました。)

百人一首をする次女
百人一首にハマッてからの次女の行動がすごかった!

クラスで百人一首が好きな女の子を見つけて仲良くなり、家に連れて来たり、その子の家に行ったりしてかるたを取る。部屋では百人一首のCDを流し、素振りも。


iPadで地域のかるた会を探して、練習日を調べ、代表者へ見学&体験の申し込みをしてほしいと私に頼む。


かるた会の練習日当日、私は用事があり送迎できなかったのですが、一人で自転車で会場へ行き、しっかり2試合対戦。


入会方法と年会費についても話を聞いてきて、帰宅後私に説明し、入会したいというので、私が代表者へ連絡をし、入会の意思を伝える。


次の練習日に年会費の支払い&正式入会。


全国で行われているかるた大会の日程と開催地を調べ、5月に岐阜県で行われるかるた大会(E級)にエントリー。


・・・とまぁ、こんな感じ。親もびっくりのリサーチ力&行動力です。

ちなみに、入会したかるた会は月に2回ほど練習日があり、9時~17時までやっているのですが、初心者(級を持っていない人)は午前中しか参加できないとのこと。

少しでも長くかるたをやりたい次女は、早く級を取って丸一日の練習に参加したい、強い人と対戦したいと目をキラキラさせながら言っています。

子供の競技かるた(百人一首)の習い事はおすすめ? 口コミと体験談

私自身は百人一首はわりと好きだし、子どものころは冬休みに妹たちとかるたをやったりもしました。今でも覚えている句もそこそこあるのですが、もう次女と対戦しても一枚も取れません。ちょっと悔しいですが、次女がこんなにも夢中になれるものに出あえてよかったなという気持ち。

どうして次女がここまで百人一首(競技かるた)にハマったのかはわかりません。
環境が要因のひとつではあると思うのですが、同じ環境を与えても、長女はそこまでハマらず、次女はハマったわけですから、環境がすべてとは言い切れないですよね。

「環境」×「生まれ持ったもの」×「タイミング」…?

正解はわかりませんが、どんなものに子どもが夢中になるかは、たとえ親であってもわからないもの。となると、親ができることは、できるだけたくさんのものを見せ、触れさせ、「枠」を広げてあげることではないでしょうか。

▼子どもの「枠」について書いた記事はこちら
子どもの「枠」を広げるのは親の役目。子どもはその「枠」の中から好きなことを見つける。

もしかしたら、子どもは親が「これに興味を持ってほしい」「この習い事をやってほしい」と思うことには興味を示さず、全然違ったものにハマるかもしれません。

でも、それはそれで構わないし、その子が見つけたもの・選んだものを応援してあげられる親でありたいと思います。

子どもが自分を追い越していくこと、自分にできないことをできるようになっていくことは、ちょっぴり悔しくて、ものすごく嬉しいものですから。


▼子どもの「枠」を広げる習い事はこちら
子供の習い事ガイド
子供の競技かるた(百人一首)の習い事はおすすめ? 口コミと体験談

子どもの「枠」を広げるのは親の役目。子どもはその「枠」の中から好きなことを見つける。

公開日: : 最終更新日:2017/05/02 子育てのつぶやき

Twitterのタイムラインに流れてきたとっとこランサーさんの以下ツイートを読んで、思うところがあったので、このブログを書いています。


まずリンク先の記事「やりたいことがわからないなら、「枠」を広げるべきだ。」を読んでください。

タイトルの通り、やりたいことがわからないなら、「枠」を広げるべきであるという主張と、その理由が書かれており、基本的に大人に向けた内容なのですが、私が感じたのは、「あぁ、これって子育ても同じだな。」ということでした。

続きを読む