名古屋市科学館でプラネタリウム キッズアワー
2017/05/06
先週の金曜日、家族で名古屋市科学館へ遊びに行ってきました。いちばんの目的はプラネタリウム!
14時30分~の上映がキッズアワーといって、幼児~小学校低学年とその保護者向けの、小さい子でも楽しめる内容のプログラムになっていたので、その時間にあわせて行ってきました。
(名古屋市科学館のプラネタリウムといえば、2011年3月に新館がオープンすることが話題になっていますね。
新しくできるプラネタリウムは、ドーム径35mと世界一のドームの大きさになるんだそうです。開館したら、ぜひ行ってみたい!
しかし、今回は新しいプラネタリウムではなく、従来のプラネタリウムのお話です。)
*
プラネタリウムの1回の投影時間は約50分。キッズアワーの内容は、今晩オススメの星の探し方から、星座の物語や宇宙旅行など。そして、6月~8月は、おりひめとひこぼしのお話も盛り込んだ内容となっていました。
キッズアワーということで、小学生の団体(子ども会とか、なにかのクラブかな?)がたくさん来ていて、”静かに観賞”という雰囲気ではなかったけれど(^^;、わいわいしながらも楽しく観ることができました。
ここのプラネタリウムのナレーションはライブなのですが、さすが慣れたものと言うか、小学生のワイワイ・ガヤガヤにも動じることなく、絶妙なトークで子どもたちの笑いを誘っていました。
私の住んでいるところは愛知県の田舎なのですが、それでも山奥というわけではないので、なかなか家の近くで綺麗な星空は観ることはできません。
それでも、こうしてプラネタリウムで星の物語を知ることができて、天体についての知識もいくらかは学ぶことができたので、連れて行って良かったまぁと思います。
(プラネタリウムに行った翌日、日が沈んだ少し後に、長女が「あ、お母さん、あれ、金星でしょう!?」と、金星を見つけて、得意そうにしていましたっけ。^^)
プラネタリウム以外にも、科学館は楽しめる見所がたくさんあるので、夏休みにお子さんと行くと楽しめると思います。
入場料も高くないし(大人1人600円、小学生以下は無料です)、空調の整った室内で長時間遊べるので、夏休みの親子おでかけにはぴったり♪
(だけど、駐車料金が高いんですよねー。うちは科学館の入場料より、駐車料金のほうが高くつきましたヨ。)
入場料金・開館時刻・展示ガイドについての詳細は、名古屋市科学館公式サイトにてご確認ください。土日には参加型イベントがあったりするようです。
ピックアップ記事&広告
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでayanをフォローしよう!
Follow @warashibe